2009/12/23 2013/08/22 写真 / 日記 夢の島熱帯植物館に行ってきました。 荷物が増えるのが嫌だったので90mmマクロ1本だけ持っていったのですが、 温室の通路だと90mmはちょっと長いかな?って感じでした。 60mm付近のマクロを持っていった方が取り回しが楽だったかも。 感度高めで撮影したので、ちょっとノイズが多いです。 温室内は三脚禁止なのですが、一脚も禁止なのか今度確認してみたいと思います。 一脚が使えれば、低感度+スローシャッターに出来そうですよね。
ゴリラポッド とか クランプポッド みたいなのを1つ持っていると、 こういう場所での撮影に役立ちますのでお奨めですよ~。 案内Webを見た限りでは、手すりがあるようなので威力を発揮することと思います。 こういった施設で今後もマクロ撮影するようであれば、持っていても損は無いと思います。安いし。 もちろん、持ち込むときは入り口付近の案内で、現物を見せて確認してもらっています。 三脚・一脚のような長尺物で無いことから、OK出る事が多いです。 この手の小型ポッドはアベックがペア写真を撮るのに使っているケースが多いっていうのもあると思いますが……w ささら 2009/12/24 @ 1:11 AM 16年前
@ささら 手すりに引っ掛けて使おうと思ってミニ三脚は持っていったんですが、 肝心の手すりが水辺コーナーにしかなくて使えなかったんですよ。 と言うわけで一脚の持込確認しておけばよかったなと後悔しまして。 麦 2009/12/24 @ 12:19 PM 16年前
ゴリラポッド とか クランプポッド みたいなのを1つ持っていると、
こういう場所での撮影に役立ちますのでお奨めですよ~。
案内Webを見た限りでは、手すりがあるようなので威力を発揮することと思います。
こういった施設で今後もマクロ撮影するようであれば、持っていても損は無いと思います。安いし。
もちろん、持ち込むときは入り口付近の案内で、現物を見せて確認してもらっています。
三脚・一脚のような長尺物で無いことから、OK出る事が多いです。
この手の小型ポッドはアベックがペア写真を撮るのに使っているケースが多いっていうのもあると思いますが……w
@ささら
手すりに引っ掛けて使おうと思ってミニ三脚は持っていったんですが、
肝心の手すりが水辺コーナーにしかなくて使えなかったんですよ。
と言うわけで一脚の持込確認しておけばよかったなと後悔しまして。