blog引っ越しました

当ブログのサーバーを自鯖から、さくらインターネットの鯖へ切り替えました。

商用サーバーに載せたことによって自鯖の管理工数が無くせるのではないかと期待してます。
商用だから冗長化されてるはずなので、自鯖で動かすより安心です。

パフォーマンス的にも問題なさそうなので暫くはこのままで行ってみます。

NXR-120/C その2

ファームウェア5.8.0でIPv6ブリッジが出来ない不具合が改善したので導入してみました。
設定についてはサンプルコンフィグ通りで問題なく動作しました。

我家ではひかりTVを使用するためにIPv6ブリッジを使用しています。
以前に使っていたIX2015ではHD放送でブロックノイズが発生していましたが、NXR-120/Cではほとんど発生しなくなりました。
残念ながら1回発生したのを確認しましたが、以前の5分に1回程度発生するのに比べれば劇的な進化だと思います。

まだQoSの問題がありますがなかなか性能は良さそうです。

NXR-120/C

NXR-120/Cを数日間使ってみた感想です。

アクセスリストの適用順序とかが最初判らなくて悩みましたが、
いったん理解してしまえばACL設定は簡単な機器だと思います。

パフォーマンスなども特に問題なく安定して稼働しているのですが、
2点ほど気になる点があります。

fast-forwarding を有効にするとQoSの設定が出来ません。
fast-forwardingとQoSは排他設定っぽいです。
fast-forwardingを切ると劇的に速度が落ちるので、QoSのためにfast-forwarding offには出来ないです。

次に、IPv6ブリッジが設定できない。
サポートページに書いてある設定例どおりに設定してるのに、IPv6ブリッジの設定を受け付けてくれません。

この2点は問い合わせしたので回答待ちです。
これさえ改善できれば最高なんですが……

その他の写真


ジオタグによると圓光寺(円光寺)での撮影です。
紅葉の季節だとかなり混んでるらしいですが、オフシーズンの平日のためか、
拝観は私しか居ませんでした。
というか、受付も無人で拝観料を入れる箱があるだけだったし・・・


金福寺から1枚。
道に迷って脱水症になりかけてたので、あまり記憶がないです。


伏見稲荷の千本鳥居です。
何とも言えない独特な雰囲気です。
空いてたため一人で黙々と歩いたのですが、ちょっと怖かったです。