オンラインアルバム

オンラインアルバムとして右側のリンク欄に載ってる「フォト蔵」を今まで使っていたのですが、遅くて使い勝手が悪いので、Picasaへの移行検討を行ってます。

天下のgoogle様のサービスだけあって、ストレスの感じない快適な環境です。
無料アカウントだと容量が1GBしかないのですが、今の使用頻度なら多分問題ないでしょう。

と言うわけで、Picasaのアルバムもリンク欄に載せておきました。

庭の梅が咲いたので

庭の梅が咲き始めたので撮ってみました。

花の撮影も面白いことが判ったので、来週辺りは近所の梅の名所にでも行ってみようかと企んでいます。

今回はマクロ撮影も行ってみました。
60mmマクロなら手持ちでも大丈夫でしたが、105mmマクロだと手持ちでの撮影は厳しいですね(´・ω・`)

Capture NX2購入

RAW現像のソフトを色々検討した結果、Capture NX2を購入しました。

ライブラリ管理とかの機能も考えるとadobeのLightroomも魅力的だったんですが、
操作方法に馴染めなかったため純正品のCapture NX2の購入となりました。

RAW現像しながら思うんですが、
現像とレタッチの境界線が曖昧で、何処まで弄るべきなのかが判らないんですよねぇ(´・ω・`)

横浜三渓園に行ってきた

横浜三渓園に行ってきました。
横浜育ちなので名前は知っていたのですが、行ったことがなかったので
D90と先日購入したAF-S 16-85mm F3.5-5.6G ED VRを持って突撃してきました。

思った以上に広いし、混んでるし、「市内にこんな場所があったんだ」と驚きました。

紅葉に関しては係員の方に聞いたところ、先週の中頃が紅葉のピークだったようです。
遠くから見ると綺麗なんですが、近づいて見ると少し枯れ始めちゃってました。
前回の箱根のときもそうでしたが、どうも行くタイミングが悪いようです。

真っ赤な紅葉とオレンジ色の葉が綺麗だったので撮って見ました。
このシーンで10枚くらい撮ったのですが、思ったとおりに撮れたのはこの1枚だけでした。

小川?に大きく迫り出した紅葉です。
紅葉が背後から日に照らされて幻想的な感じでした。
撮影地点は小川にかかる小さな橋の上なのですが、三脚を設置して30分以上通行の
妨げになってる人が居たのが残念ですね。
綺麗な写真を撮りたい気持ちは良くわかりますけど、他の観光客の邪魔になるのは
だめですよねぇ。

撮った記憶のない一枚(´A`)
これ何処で撮ったんだろう・・・

オレンジから赤へのグラデーションが見事だったので撮ってみましたが、
意図した色では撮れませんでした。
目が認識する色とセンサーが認識する色は違うんですねぇ。

あざとい構図で1枚。
このアングルで構えてる人を見かけたので、思わず真似して撮って見ました。
人の真似して撮りましたが、このセンスを自分のものにしたいですね。

ふと思ったのですが、紅葉(こうよう)と紅葉(もみじ)って漢字が同じだから
紛らわしいよね(´A`)

格が違った

某スレの状況w
Nikon D3Xは実売90万円前後と考えてください。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/04(木) 08:20:20 ID:bPIc6eK00
D3Xは24回でもたいへんだなぁ
半年ほど様子を見ようかな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2008/12/04(木) 08:31:04 ID:e9nQUNbf0
>>12
 . …. ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゜ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゜ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゜ +  ここに来たってことは、
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     答えはもう決まってるんだろ?なっ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

今年の冬に撮れるものが、来年も撮れるとは限らないんだぜ

格が違いすぎるぜ・・・