発掘


ファイルサーバーの整理してたら出てきた写真です。
たぶん芦ノ湖だと思います。

LR3でホワイトバランスと水平の補正を行っています。
夕焼けの湖面が硬調で良い感じに映えているのでは無いかと思います。

見頃から1週間くらい遅れてしまいましたが、近場の公園で桜を撮影してきました。

今回は普段使ってるD300ではなく、先日レンズをIYHしたK-7で撮影してみました。

ホワイトバランスをCTEにしていたためか、派手めの発色になっています。
LRで現像する際にエクタクローム風プリセット使っているので更に派手さが増しています。

混んでいたのでジックリ構えることが出来ず、微妙にぶれた写真を量産してしまいました。
空いてる場所でゆっくり落ち着いて撮影できると良いのですが、そうすると近場で済まそうというのが無理になるので難しい問題です。

ペーパードライバーなので、車で遠出して秘境まで行くというのは厳しいんですよねぇ。

マグニファイングアイピース


D300にマグニファイングアイピースを取り付けてみました。
これは( ・∀・)イイ!!ですね。
たった2500円の投資で、ピントの山が劇的に見やすくなって最高です。

問題はメガネかけた状態でファインダー覗くと周辺部がかなりケラレてしまうことですね。
この問題さえ何とかなれば最高なんだけどなぁ・・・

なぞの物体?

今回も水滴シリーズです。

今回はベースの板をCDからDVD-Rに変えてみました。
反射光の色合いがCDに比べて鮮やかですね。

光の海を漂うクラゲって感じの雰囲気が描けたのではないかと思います。
かなり良い感じに撮れたと思うのですが、ホコリが写っちゃってるのが残念です(‘A`)

水滴

今度は三脚をつかって低感度で撮影しましたので、ノイズでまくりな状況からは抜け出せました。

まずは、D300+90mmマクロ

ライティングを変えてもう一枚

こんどは、K-7+90mmマクロ

やはりライティングを変えてもう一枚

照明を変えるだけで雰囲気がガラッと変わって面白いですね。
単純だけど面白いので暫くは撮影し続けちゃいそうです。

そして、D300とK-7の操作性はそれぞれ一長一短だなと実感。
さらに、FマウントとKマウントで同じレンズ持ってるって馬鹿だよなと思ったり。

マクロ撮影の練習

そうだ、水滴を撮ろう!

電波を受信思いついたので、マクロ撮影の練習として撮ってみました。
時間的に三脚とか用意するのが面倒だったので、手持ちでの撮影です。

どうも水滴本体じゃなくて、鏡面で反射してる像にフォーカスがあってしまってるような
気がします。

お手軽に用意できる被写体なので、しばらく修行してみたいと思います。

夢の島熱帯植物館

夢の島熱帯植物館に行ってきました。
荷物が増えるのが嫌だったので90mmマクロ1本だけ持っていったのですが、
温室の通路だと90mmはちょっと長いかな?って感じでした。
60mm付近のマクロを持っていった方が取り回しが楽だったかも。

感度高めで撮影したので、ちょっとノイズが多いです。
温室内は三脚禁止なのですが、一脚も禁止なのか今度確認してみたいと思います。
一脚が使えれば、低感度+スローシャッターに出来そうですよね。

Lightroom購入

ついにLightroom購入しました。

ちょうどAdobeで特別提供キャンペーンが始まりましたので、予定よりも安価に購入することができちゃいました。

26%引きで購入できますので、購入件がある人はこの機会に買ってしまってもいいのではないかと思います。
このキャンペーンは2009年1月から2010年2月までにデジタル一眼を購入した人が対象です。

購入後のキャンペーン申請とかユーザー登録してて思ったんだけど、
adobeに送付する申請書って証明書類無しの自己申告だし、
パッケージ内には普通にシリアル番号が添付されてるし……
良いのかこれで??