御岳渓谷

久しぶりに週末の天気が良かったので御岳渓谷に行ってきました。
今回の撮影場所は、JR青梅線 軍畑駅そばから御岳渓谷遊歩道に入り御嶽駅まで散策するコースです。

1枚目は遊歩道に入って5分ほどの場所です。
この辺りの紅葉はまだ緑のものが多かったです。
少し歩いて小澤酒造の辺りまで行くと、いきなり赤くなってました。
品種が違うのか、アルコールで赤くなってるのかは不明です。

こちらは小澤酒造の近辺?
小澤酒造は予想以上に混んでたため立ち寄るのは断念しました。
できればきき酒処とかで一休みしたかったのですが残念(つД`)

遊歩道の御嶽駅側での1枚。
おそらく玉堂美術館の前だと思います。

全体的に紅葉は見頃〜枯れ始めといった感じでした。
今年の紅葉案内のWebなどに書かれているように発色はイマイチでした、
これは今年の気候が原因ですかね??

彼岸花

伊勢原市の「日向路の彼岸花」を見てきました。

ここは彼岸花の名所ですが観光地って感じではなく、農道に群生してる彼岸花を
見て楽しむ感じの場所です。
なので、彼岸花を見学してる付近の田畑では普通に農作業してたりします。
きっと邪魔なんだろうなぁと思いつつ撮影してきました。

彼岸花の有る風景を撮ろうかと思ったのですが、台風で折れちゃってる花が多かったので方針変更。
望遠レンズでマクロっぽく撮影してみました。

 

 

 

撮影してて感じたんですが、お年寄りの撮影マナーって悪いですよね。
立ち入り制限をしてるロープを越えて農耕地に入ったり、撮影に邪魔な花を折っちゃったり。
この手の行動って、若い人より年取った人の方が多いように見えるんですよね。

こう言うことはあまり言いたくないけど、いい年してルールやマナーを守れないって最低です。
ルールやマナーを守って撮影しないと撮影禁止になっちゃうよ?

シグマ 30mm F1.4 EX DC


Amazonって偶に異常に安い事がありますよね。
と言うわけで、特価だったタイミングでシグマ 30mm F1.4 EX DCを買っちゃいました。

このレンズを使ってみた最初の印象は、「なにこの糞レンズ?」でした。
AFでピントが全く合わない。
とにかく合わない、4段絞ってF5.6にするとピントが合ってくるけど被写界深度で救われてるだけっぽい。

試しにMFで撮ってみると開放では甘いけど、1段絞るだけでカリカリに解像することが判明。

AFのピント位置がズレてることが判ったのでカメラ本体のAF微調整機能で調整を試みてみたんですが……
設定値を最大まであげても補正しきれないwww

この時点で返品してしまおうかと思ったんですが、軽くググってみるとこのレンズのピントズレは良くある事例で、カメラ本体とセットでメーカ送りにすれば完全に調整してくれると言うことが判りました。
調整費用も無料らしいので、サポート窓口に送付先を確認して送ってみました。

発送してから2週間ほどで帰ってきたので試写してみたところ、AF性能は見事に生まれ変わっていました。
いままでの酷さが嘘みたいにAFでピントが合います。
開放だと若干甘いですが、1段絞ればとてもシャープ。
F2.8まで絞れば等倍でもきっちり解像しています。

初めからこの品質で出荷してくれれば糞レンズなんて評価はしないんですけどねぇ(‘A`)

中心しか解像しないとかボロクソな評価を受けてるレンズですが、APS−Cで標準レンズ的に使える明るい単焦点は他にないので有効活用してみたいと思います。

ペンタックス純正のFA31mmF1.8AL Limitedは買う勇気がないです。

HDR

昨日撮ってきた写真をHDR加工してみました。

加工前がこれです。

 

この写真にプラス/マイナス1段のデーターを重ねて
3画像合成のHDR処理をしてみました。

いかにもHDR!!って感じに加工してみたので、写真というよりはCGとか
イラストって感じの雰囲気になってます。

こういうHDRは賛否両論だと思いますが、
デジタルならではの面白い画像が作れるので良いんじゃないかなと思います。

 

 

 

広角デビュー

使う機会がないまま放置していたSigma 8-16mmレンズを持って
横浜みなみとみらい地区に行ってきました。

超広角レンズによるデフォルメされた画像はとても面白いのですが、
どちらを向いても太陽が写り込んだりしてナカナカ扱いが難しいです。

一枚目の画像は駅前通路のモニュメントです。
正面にランドマークタワー、背後の白い建物がクイーンズタワーです。

太陽がオモイッキリ写り込んでますが、夏っぽい雰囲気が出てますので
アリなのではないかと思います。

NTT docomoのビルです。
目視だと見上げるような高さなんですが、8mmの画角だと通りを挟んだ
程度の距離で全景が写せてしまいます。


三菱重工ビルです。
広大なエリアに建っているように見えます。
とても横浜とは思えないほどの開放感が感じられます。

 

広角レンズで300枚ほど撮ってきたんですがトニカク難しい(つД`)
油断すると自分の影が移ったり、想定外のモノが移ったり・・・

難しいけど面白いレンズなのでガンガン使ってみたいですね。

 

Exifにレンズ情報が入らないのはこのレンズの不具合なんですかね(‘A`)